蜃気楼の土産・作品

「蜃気楼」や「しんきろう」という言葉使用

  • 蜃気楼の画像を元にしたポスター
  • 蜃気楼イラストを印刷した官製葉書
  • 蜃気楼の写真を入れたオレンジカード(魚津)
  • 蜃気楼パズル
  • 蜃気楼タオル---お湯につけると絵柄が変わる
  • 海洋深層水の名(しんきろう:製造元 大観峯)
  • 蜃気楼---和菓子(株式会社蜃気楼)
  • 刺身の盛り合わせ名
  • かまぼこのセット名(河内屋)
  • 蜃気楼という名のお酒---淡麗辛口(宮崎酒造)
  • 蜃気楼ソフト---ソフトクリームでシシリー産天然塩を使用(有磯海SA)
  • 蜃気楼という名のコース料理(ホテル、旅館、レストランなど)
  • 『蜃気楼の見える街』という名のお酒---にごり酒(本江酒造)
  • しんきろうまんじゅう---ハマグリ形まんじゅう(フジタ)
  • 蜃気楼というカクテル---吟醸酒のカクテル(ホテルグランドパレス)
  • 友禅染袱紗(ふくさ)---江戸時代後期の袱紗に蜃気楼を表現したものあり
  • 蜃気楼文(もん)---日本伝統文様の一種
  • 詩(集)や絵画題名(ex. 谷口仙太郎の作品名など)
  • 演劇や映画の題名(ex.劇団大阪新撰組の『蜃気楼に君を思う』など)
  • テレビ番組に出るアニメ・怪獣(蜃気楼怪獣ロードラなど)
  • 蜃気楼/しんきろうという名がつく曲目

(歌手・作曲or作詞者:高橋真梨子/後藤真希/熊木杏里/Mr.Children/喜多郎/庄野真代/森進一/グラシュラ・スサーナ/ヨハン・シュトラウス2世など多数)

髙橋真梨子アルバム画像
the best -new edition- 髙橋真梨子

ついでに、いろいろな曲の歌詞に『蜃気楼(しんきろう)』という言葉が使われているフレーズをご紹介しましょう。何の曲かわかったら、あなたはかなりの音楽通であり、蜃気楼通です。

  • 蜃気楼(まぼろし)でもたわむれでも
  • 永遠なら夏の蜃気楼
  • Stay ふたりは燃える蜃気楼
  • 砂煙を上げたバスが蜃気楼に溶けた
  • それでも迷いは消えないしんきろう
  • しんきろう めざし 船は進む
  • だけど恋した夜は 蜃気楼、真昼の夢
  • 蜃気楼~ 蜃気楼~
  • しんきろうの真ん中で
  • 君との日々はもう消えた蜃気楼
  • 蜃気楼 あやつる空に
  • 蜃気楼のごとく現れる
  • 真昼の蜃気楼
  • 青い蜃気楼
  • 夢は蜃気楼
  • 蜃気楼 揺れる街角
  • 惑わせてる(君は)蜃気楼
  • 追いかける気まぐれ蜃気楼
  • 蜃気楼を追いつづけたい夏の幻だとしても
  • 砂漠で見かけた蜃気楼
  • 真夏の真昼の蜃気楼
  • 夏の日の蜃気楼
  • 蜃気楼のような形を表現するスクリーンセーバー(フリーソフト)
  • 蜃気楼時計---針が浮かび上がる時計(銀座の時計店)
  • 花器蜃気楼---わび、さびを感じさせる花器(デザイナー:増田尚紀)
  • 蜃気楼という名の着物ブランド---しぶく、粋です(GD賞:京呉館)
  • 蜃気楼という名のアロマ、香水

 

  • 蜃気楼---パソコンソフトの特殊効果の一つ(フォトアーティストなど)
  • 蜃気楼という落語家の亭号・屋号
  • しんきろう号---バス路線名(網走⇔紋別)
  • しんきろうごま---塗った色が浮き上がる独楽(こま)
  • 蜃---『蜃』という文字の古代文字をアレンジしたTシャツデザイン

 

  • 蜃気楼ブレスレット---シルバーアクセサリー
  •  根付(ねつけ)---江戸時代頃の印籠等を帯にとめるもので蜃気楼を模したもの有
  • 蜃気楼---の銘柄(箸を握る部分にデザインが施してある)
  • 蜃気楼を題材にした浮世絵---江戸時代頃のものが多い(歌川広重、豊国など)
  • 蜃気楼を題材にした絵画---蠣崎波響『夢蛤美人図』や上村松園『蜃気楼』など
蠣崎波響の夢蛤美人図
夢蛤美人図

やはり、『蜃気楼』や『しんきろう』という名前は、実際に見られる地域(魚津、琵琶湖周辺など)での商品や作品名で使われることが多いようです。

 

単に蜃気楼が発生している場所だからということではなく、 そのイラスト画像を使ったもの、蜃気楼のイメージを(まぼろし、はかない、神秘的、幻想、浮きあがる、すぐに消える、虚像などの意味として)とらえた商品名作品名などで利用されています。


「ミラージュ」や「mirage」という言葉使用

  • ローズミラージュ---口紅カラーナンバー
  • ピンクミラージュなど---化粧品全般の色製品名として使用
  • カステルミラージュ---演劇の題目として
  • ホテル名施設名
  • パラボラ鏡の名---穴の上に物体が浮かんで見える装置

 

  • 車種の名---リコール問題でゆれた自動車メーカーの車種
  • レッドミラージュ---漫画ファイブスター物語(永野護)のキャラクターの一つ
  • 特殊フィルターの名---実際の蜃気楼の特徴をイメージした多重効果
  •  ミラージュという名のティ---大手以外にもフレイバーティなど多種ある模様
  • 戦闘機の名---フランスの戦闘機(マルセル・ダッソー社)

 

  • モータボートの1モデル名(GMS)
  • やかんのシリーズ名
  • ベース楽器シリーズ名(グレコ)
  • ミラージュブラック---ノート型パソコンの全体色(IBM)
  • 絵画の作品名(ex.サルバドール・ダリの"mirage")

 

  •  スピーカーの1モデル名(Mirage)---まるでスピーカーがその場にないぐらいの感じで音が広がることから名づけられた
  • サーフィンスポット名---リーフまで見通せるほど澄んだ水面(New Caledonia)

 

ミラージュ』という言葉は、その特性や色の種類を表現する場合に使われるケースが多い印象です。 なかなか面白いですね。他にもまだいろいろありそうです。


「ファタ・モルガナ」や「ファタモルガナ」という言葉使用

  • ユリの花の種類(黄色)、ガーベラの一種(赤とピンク)
  • オペラや詩の題名
  • アルバムや曲の名
  • 絵やポスターの題名
  • ゲーム上の組織やキャラクターの名
  • 施設の名(熱帯温室、書店
  • メッシーナ地方のフェリーの名

なお、著作権は撮影者・製作者にあります。許可なく転載・複製を禁じます。
(Copyright© 2004-2023 by s.s  All rights reserved)